プレスリリース

powered by JPubb

本ページでは、プレスリリースポータルサイト「JPubb」が提供する情報を掲載しています。

2015-05-25 00:00:00 更新

幌延町・天塩町における風力発電事業計画段階環境配慮書に係る知事意見を出しました

幌延町・天塩町における風力発電事業 計画段階環境配慮書に係る知事意見

○計画段階環境配慮書に係る知事意見 (平成27年5月22日)

1 総括的事項

(1)事業実施想定区域及びその周辺は、利尻・礼文の両島、サロベツ原野、抜海・稚咲内海岸などが利尻礼文サロベツ国立公園に指定され、サロベツ原野の中心部の高層湿原などがラムサール条約湿地に登録され保護されているほか、サロベツ原野、稚咲内砂丘林及び湖沼群などの特定植物群落、自然林、自然草原をはじめとする自然度の高い植生の区域が存在している。
利尻礼文サロベツ国立公園は、我が国最北の国立公園で、海岸砂丘地域では砂丘地形、砂丘林、砂丘間湖沼・湿地、海岸植生、風衝林、サロベツ原野では国内最大規模の高層湿原、大規模泥炭地、湿地溝、湖沼など、地域を特徴づける原生的自然環境を有しており、湿地・池沼と森林が複雑に組み合って存在するため、生物多様性が非常に豊かで、高い学術的価値が認められている。サロベツ原野の景観は、低平地における日本最大の高層湿原や中間湿原から低層湿原、ペンケ沼、パンケ沼等の池沼などによる、広い水平視野と多様な湿地環境が特徴であり、国立公園内の主要眺望地からの利尻山の眺望とともに、傑出した風致景観及び自然環境として特に配慮を要するものである。
また、サロベツ原野は、希少鳥類であるオオヒシクイ、マガンなどの渡りの中継地として重要で、特に、オオヒシクイに関しては、国内に飛来する殆どの個体がサハリンを経由して飛来するため、重要野鳥生息地(IBA)に選定されている。
これらの重要な自然環境のまとまりの場等を基盤として、希少猛禽類であるオジロワシの営巣が多数確認されているほか、クマタカ、オオワシ、ハイタカ等の希少猛禽類が生息しており、さらに、国内希少野生動植物種であり国の特別天然記念物であるタンチョウは、サロベツ原野で近年継続して繁殖が確認されているとともに、その分散適地としてペンケ沼、パンケ沼の周辺湿地を含む下サロベツ原野が選定されている。

(2)本配慮書では、6つの事業実施想定区域を設定し、その1区域若しくは複数の区域において最大出力7万kWの風力発電所を設置することとしているが、今後の事業実施想定区域からの絞り込みによる対象事業実施区域の設定、事業の規模、風力発電設備の配置及び構造の検討に当たっては、上記の重要な自然環境のまとまりの場を対象事業実施区域から除外するとともに、人為的改変の影響を受け易いぜい弱な湿地・湿性環境を保全し、希少鳥類の渡りや移動への重大な影響を及ぼさないよう、離隔距離を確保すること。また、各区域の周辺に存在する住居等に対する騒音及び超低周波音や、利尻礼文サロベツ国立公園である利尻島、抜海・稚咲内海岸、サロベツ原野などの自然景観の眺望に重大な影響を及ぼさないようにすること。
特に、事業実施想定区域のC、D、E、Fについては、重要野鳥生息地(IBA)、希少鳥類の生息、湿性植生等の維持及び景観に対する重大な環境影響を及ぼすおそれが極めて高いため、検討の結果、重大な環境影響の回避又は十分な低減ができることを裏付ける科学的根拠を示すことができない場合は、これらの区域を対象事業実施区域としないなど、抜本的な事業計画の見直しを行うこと。
なお、今後の検討に当たっては、2の個別的事項の内容を十分に踏まえ、専門家等からの助言を得ながら適切な方法により調査及び予測を行い、各環境要素に係る重大な環境影響の程度を評価し、その結果を本事業の位置及び規模、風力発電設備の配置及び構造の検討に反映すること。

(3)絞り込みの結果、複数の事業実施想定区域を対象事業実施区域とする場合や近接する既設の風力発電所がある場合は、それらの区域等に関連する環境要素に係る累積的な影響についても調査、予測及び評価すること。

(4)本配慮書に記載された事業実施想定区域及びその周囲の概況について、気象の状況、主要な眺望点及び人と自然との触れ合い活動の場など、環境影響の及ぶ範囲である豊富町の調査がなされていないものがあり、これらの予測及び評価が不十分となっているほか、誤記等が散見されるなど計画段階の環境配慮の検討の結果を記載すべき図書として信頼に足るものとなっていない。
そのため、事業者は、今後方法書の作成に当たっては、各環境影響評価項目について実施する調査の詳細な内容、予測及び評価の手法選定の考え方、根拠等の必要な情報を遺漏なく具体的に、かつ一般にも分かりやすく正確に記載し、専門的な表現等については、解説等を付すこと。

(5)事業実施想定区域からの絞り込みによる対象事業実施区域の設定、事業の規模、風力発電設備の配置及び構造の検討に当たっては、科学的・客観的な調査、予測及び評価を行うとともに、その経緯等についても、方法書に記載すること。

2 個別的事項

(1)A区域

騒音及び超低周波音、風車の影
本区域の周辺には住居や福祉施設が存在しており、これらに対する騒音及び超低周波音や風車の影による環境影響が生じるおそれがあるため、1/3オクターブバンド音圧レベルの情報等に基づいた適切な方法により調査及び予測を行い、重大な環境影響の有無を評価すること。

水環境
本区域内には、絶滅危惧種のイトウの生息が確認されている天塩川水系の支流上流部があることから、土地改変による濁水や土砂の流入などによるイトウの生息に対する影響を及ぼすおそれがあるため、適切な方法により調査及び予測を行い、重大な環境影響の有無を評価すること。

動物
本区域の南側には幌延鳥獣保護区があり、また、本区域の北側ではオジロワシの営巣が確認されているほか、本区域及びその周辺では、クマタカ、ハイタカ、オオタカ、ハチクマ等の希少猛禽類の生息も確認されている。
このため、これらの生息環境に対して著しい影響を及ぼすおそれが極めて高いことから、専門家等からの助言を得ながら、希少鳥類の渡りを含む移動経路に関する詳細な調査及び予測を行い、バードストライクや移動経路の阻害などの重大な環境影響の有無を評価すること。

生態系
本区域内には、自然林を含む自然度の高い植生の区域や保安林などの重要な自然環境のまとまりの場が存在しており、風力発電設備や搬入路の設置に伴う土地改変箇所の検討に当たっては、それらの範囲を避けるとともに、適切な方法により調査及び予測を行い、重大な環境影響の有無を評価すること。

人と自然との触れ合いの活動の場
本区域に隣接して北海道自然歩道である北天の道があり、工事車両の通行など事業の実施に伴って生じる利用性・快適性の変化などが想定されることから、これらの影響についても適切な方法により調査及び予測を行い、重大な環境影響の有無を評価すること。

(2)B区域

騒音及び超低周波音、風車の影
本区域の周辺には住居や福祉施設が存在しており、これらに対する騒音及び超低周波音や風車の影による環境影響が生じるおそれがあるため、1/3オクターブバンド音圧レベルの情報等に基づいた適切な方法により調査及び予測を行い、重大な環境影響の有無を評価すること。

水環境
本区域内には、絶滅危惧種のイトウの生息が確認されている天塩川水系の支流上流部があることから、土地改変による濁水や土砂の流入などによるイトウの生息に対する影響を及ぼすおそれがあるため、適切な方法により調査及び予測を行い、重大な環境影響の有無を評価すること。

動物
本区域及びその周辺では、クマタカ、オジロワシ、ハイタカ、オオタカ、ハチクマ等の希少猛禽類の生息が確認されている。
このため、これらの生息環境に対して著しい影響を及ぼすおそれが極めて高いことから、専門家等からの助言を得ながら、希少鳥類の渡りを含む移動経路に関する詳細な調査及び予測を行い、バードストライクや移動経路の阻害などの重大な環境影響の有無を評価すること。

生態系
本区域内には、自然林を含む自然度の高い植生の区域などの重要な自然環境のまとまりの場が存在しており、風力発電設備や搬入路の設置に伴う土地改変箇所の検討に当たっては、それらの範囲を避けるとともに、適切な方法により調査及び予測を行い、重大な環境影響の有無を評価すること。

(3)C区域

騒音及び超低周波音、風車の影
本区域の周辺には住居が存在しており、これらに対する騒音及び超低周波音や風車の影による環境影響が生じるおそれがあるため、1/3オクターブバンド音圧レベルの情報等に基づいた適切な方法により調査及び予測を行い、重大な環境影響の有無を評価すること。

水環境
本区域内には、絶滅危惧種のイトウの生息が確認されている天塩川水系の支流上流部があることから、土地改変による濁水や土砂の流入などによるイトウの生息に対する影響を及ぼすおそれがあるため、適切な方法により調査及び予測を行い、重大な環境影響の有無を評価すること。

動物
本区域の西側では多数のオジロワシの営巣が確認されている。また、本区域及びその周辺では、クマタカ、ハイタカ、オオタカ、ハチクマ等の希少猛禽類の生息やハクチョウ類やカモ類の渡りが確認されている。
このため、これらの生息環境に対して著しい影響を及ぼすおそれが極めて高いことから、専門家等からの助言を得ながら、希少鳥類の渡りを含む移動経路に関する詳細な調査及び予測を行い、バードストライクや移動経路の阻害などの重大な環境影響の有無を評価すること。

生態系
本区域内には、自然林を含む自然度の高い植生の区域や保安林などの重要な自然環境のまとまりの場が存在しており、風力発電設備や搬入路の設置に伴う土地改変箇所の検討に当たっては、それらの範囲を避けるとともに、適切な方法により調査及び予測を行い、重大な環境影響の有無を評価すること。

景観
本区域は、本区域の南東側に位置する天塩町町民スキー場から利尻島の眺望景観に重大な支障を及ぼすおそれがあることから、同スキー場についても主要な眺望点として、眺望景観への介在を避けるよう事業計画を見直した上で、適切な方法により調査及び予測を行い、景観に係る重大な影響の有無を評価すること。

(4)D区域

騒音及び超低周波音、風車の影
本区域の周辺には住居が存在しており、これらに対する騒音及び超低周波音や風車の影による環境影響が生じるおそれがあるため、1/3オクターブバンド音圧レベルの情報等に基づいた適切な方法により調査及び予測を行い、重大な環境影響の有無を評価すること。

水環境
本区域内には、絶滅危惧種のイトウの生息が確認されている天塩川水系の支流があることから、土地改変による濁水や土砂の流入などによるイトウの生息に対する影響を及ぼすおそれがあるため、適切な方法により調査及び予測を行い、重大な環境影響の有無を評価すること。

地形
本区域内には、高層湿原・池塘、中間湿原を要素として重要な地形であるサロベツ湿原が存在しており、また、水位変動に極めて敏感な湿地環境を維持及び再生させるための地域の取組も行われており、風力発電設備の基礎工事等に伴う周辺地下水位の変化などによる湿地・湿性環境への影響が懸念されることから、それらの範囲を避けるとともに、可能な限り離隔距離を確保した上で、適切な方法により調査及び予測を行い、重大な環境影響の有無を評価すること。

動物
本区域は、重要野鳥生息地(IBA)に選定された区域を広範に含む上、ラムサール条約登録湿地のサロベツ原野やサロベツ鳥獣保護区に隣接している。本区域内及びその周辺では、クマタカ、オジロワシ、ハイタカ、オオタカ、ハチクマ等の希少猛禽類の生息が確認されているほか、本区域の西側に隣接するペンケ沼、パンケ沼などを含むサロベツ原野は、希少鳥類であるオオヒシクイ、マガンなどの渡りの中継地となっているとともに、タンチョウの生息や繁殖が確認されている。
このため、これらの生息環境に対して著しい影響を及ぼすおそれが極めて高いことから、対象事業実施区域の検討に当たっては、IBAの区域を避けるとともに、可能な限り離隔距離を確保した上で、専門家等からの助言を得ながら、希少鳥類の渡りを含む移動経路に関する詳細な調査及び予測を行い、バードストライクや移動経路の阻害などの重大な環境影響の有無を評価すること。

植物
本区域内には、特定植物群落であるサロベツ原野が存在しており、また、湿地・池沼と森林が複雑に組み合った生物多様性が非常に豊かで学術的価値の高い国立公園特別保護地区に隣接しており、風力発電設備の基礎工事等に伴う周辺地下水位の変化などによる湿地・湿性環境への影響が懸念されることから、それらの範囲を避けるとともに、可能な限り離隔距離を確保した上で、適切な方法により調査及び予測を行い、重大な環境影響の有無を評価すること。

生態系
本区域内には、特定植物群落であるサロベツ原野、自然林や自然草原を含む自然度の高い植生の区域や保安林などの重要な自然環境のまとまりの場が存在しており、風力発電設備や搬入路の設置に伴う土地改変箇所の検討に当たっては、それらの範囲を避けるとともに、適切な方法により調査及び予測を行い、重大な環境影響の有無を評価すること。

景観
本区域は、名山台展望公園、パンケ沼園地、幌延ビジターセンターなどの眺望点から利尻礼文サロベツ国立公園である利尻島、抜海・稚咲内海岸、サロベツ原野などの眺望景観に重大な支障を及ぼすおそれがあることから、眺望景観への介在を避けるよう事業計画を見直した上で、適切な調査及び予測を行い、景観に係る重大な影響の有無を評価すること。
また、利尻礼文サロベツ国立公園の利用施設であるパンケ沼線歩道及びサロベツ湿原センターからのサロベツ原野などの眺望景観に重大な支障を及ぼすおそれがあることから、これらについても主要な眺望点とすること。

人と自然との触れ合いの活動の場
本区域に近接してパンケ沼線歩道があり、工事車両の通行や施設の稼働など事業の実施に伴って生じる利用性、快適性の変化などが想定されることから、同歩道も人と自然との触れ合いの活動の場として、適切な方法により調査及び予測を行い、重大な環境影響の有無を評価すること。

(5)E区域

騒音及び超低周波音、風車の影
本区域の周辺には住居が存在しており、これらに対する騒音及び超低周波音や風車の影による環境影響が生じるおそれがあるため、1/3オクターブバンド音圧レベルの情報等に基づいた適切な方法により調査及び予測を行い、重大な環境影響の有無を評価すること。

水環境
本区域内には、絶滅危惧種のイトウの生息が確認されている天塩川水系の支流があることから、土地改変による濁水や土砂の流入などによるイトウの生息に対する影響を及ぼすおそれがあるため、適切な方法により調査及び予測を行い、重大な環境影響の有無を評価すること。

地形
本区域内には、高層湿原・池塘、中間湿原、自然堤防の後背湿地や三日月湖などを要素として重要な地形であるサロベツ湿原及び天塩川が存在しており、また、水位変動に極めて敏感な湿地環境を維持及び再生させるための地域の取組も行われており、風力発電設備の基礎工事等に伴う周辺地下水位の変化などによる湿地・湿性環境への影響が懸念されることから、それらの範囲を避けるとともに、可能な限り離隔距離を確保した上で、適切な方法により調査及び予測を行い、重大な環境影響の有無を評価すること。

動物
本区域は、重要野鳥生息地(IBA)に選定された区域を広範に含む上、ラムサール条約登録湿地のサロベツ原野やサロベツ鳥獣保護区に隣接している。本区域内及びその周辺では、クマタカ、オジロワシ、オオワシ、ハイタカ、オオタカ、ハチクマ等の希少猛禽類の生息が確認されているほか、本区域の北側に隣接するペンケ沼、パンケ沼などを含むサロベツ原野は、希少鳥類であるオオヒシクイ、マガンなどの渡りの中継地となっているとともに、タンチョウの生息や繁殖が確認されている。
このため、これらの生息環境に対して著しい影響を及ぼすおそれが極めて高いことから、対象事業実施区域の検討に当たっては、IBAの区域を避けるとともに、可能な限り離隔距離を確保した上で、専門家等からの助言を得ながら、希少鳥類の渡りを含む移動経路に関する詳細な調査及び予測を行い、バードストライクや移動経路の阻害などの重大な環境影響の有無を評価すること。

植物
本区域は、特定植物群落であるサロベツ原野及び湿地・池沼と森林が複雑に組み合った生物多様性が非常に豊かで学術的価値の高い国立公園特別保護地区に隣接しており、風力発電設備の基礎工事等に伴う周辺地下水位の変化などによる湿地・湿性環境への影響が懸念されることから、可能な限り離隔距離を確保した上で、適切な方法により調査及び予測を行い、重大な環境影響の有無を評価すること。

生態系
本区域内には、自然林や自然草原を含む自然度の高い植生の区域や保安林などの重要な自然環境のまとまりの場が存在しており、風力発電設備や搬入路の設置に伴う土地改変箇所の検討に当たっては、それらの範囲を避けるとともに、適切な方法により調査及び予測を行い、重大な環境影響の有無を評価すること。

景観
本区域は、幌延ビジターセンターの眺望点から利尻礼文サロベツ国立公園であるサロベツ原野や稚咲内海岸の眺望景観に重大な支障を及ぼすおそれがあることから、眺望景観への介在を避けるよう事業計画を見直した上で、適切な方法により調査及び予測を行い、景観に係る重大な影響の有無を評価すること。
また、利尻礼文サロベツ国立公園の利用施設である下サロベツ砂丘線歩道からのサロベツ原野などの眺望景観に重大な支障を及ぼすおそれがあることから、同歩道についても主要な眺望点とすること。

人と自然との触れ合いの活動の場
本区域の近傍には、幌延ビジターセンター、カヌーツーリングなどが楽しめる天塩川などがあり、工事車両の通行や施設の稼働など事業の実施に伴って生じる利用性、快適性の変化などが想定されることから、これらの影響についても適切な方法により調査及び予測を行い、重大な環境影響の有無を評価すること。

(6)F区域

騒音及び超低周波音
本区域内には事業場が存在し、また、本区域の周辺には住居が存在しており、これらに対する騒音及び超低周波音による環境影響が生じるおそれがあるため、1/3オクターブバンド音圧レベルの情報等に基づいた適切な方法により調査及び予測を行い、重大な環境影響の有無を評価すること。

地形
本区域は、全域が砂丘・風紋などを要素として重要な地形である「稚咲内」に含まれており、土地改変による影響が懸念されるため、現存する砂丘・風紋などの範囲を避けた上で、適切な方法により調査及び予測を行い、重大な環境影響の有無を評価すること。

動物
本区域は、重要野鳥生息地(IBA)に選定された区域を広範に含む上、夕来稚咲内鳥獣保護区と隣接し、ラムサール条約登録湿地のサロベツ原野やサロベツ鳥獣保護区とも近接しており、本区域の北側及び南東側ではオジロワシの営巣が確認されているほか、本区域を含む海岸線は海ワシ類の主な餌場とねぐらの移動ルートにもなっている。また、オオワシ、ハイタカ等の希少猛禽類の生息も確認されており、本区域の東側に近接するペンケ沼、パンケ沼などを含むサロベツ原野は、希少鳥類であるオオヒシクイ、マガンなどの渡りの中継地となっているとともに、本区域南側に隣接する既設の風力発電設備ではオジロワシのバードストライクが数件発生している。
このため、これらの生息環境に対して著しい影響を及ぼすおそれが極めて高いことから、対象事業実施区域の検討に当たっては、IBAの区域を避けるとともに、可能な限り離隔距離を確保した上で、専門家等からの助言を得ながら、希少鳥類の渡りを含む移動経路に関する詳細な調査及び予測を行い、バードストライクや移動経路の阻害などの重大な環境影響の有無を評価すること。

植物
本区域は、湿地・池沼と森林が複雑に組み合った生物多様性が非常に豊かで学術的価値の高い国立公園特別保護地区に隣接しており、風力発電設備の基礎工事等に伴う周辺地下水位の変化などによる湿地・湿性環境への影響が懸念されることから、可能な限り離隔距離を確保した上で、適切な方法により調査及び予測を行い、重大な環境影響の有無を評価すること。

生態系
本区域内には、自然林を含む自然度の高い植生の区域などの重要な自然環境のまとまりの場が存在しており、風力発電設備や搬入路の設置に伴う土地改変箇所の検討に当たっては、それらの範囲を避けるとともに、適切な方法により調査及び予測を行い、重大な環境影響の有無を評価すること。

景観
本区域は、幌延ビジターセンター、北緯45度モニュメント、サロベツ原野駐車公園、道道106号稚内天塩線などの眺望点から利尻礼文サロベツ国立公園である利尻島、抜海・稚咲内海岸の眺望景観に重大な支障を及ぼすおそれがあることから、眺望景観への介在を避けるよう事業計画を見直した上で、適切な方法により調査及び予測を行い、景観に係る重大な影響の有無を評価すること。
また、利尻礼文サロベツ国立公園の利用施設である下サロベツ砂丘線歩道からの利尻島、抜海・稚咲内海岸などの眺望景観に重大な支障を及ぼすおそれがあることから、同歩道についても主要な眺望点とすること。

人と自然との触れ合いの活動の場
本区域に隣接して北海道自然歩道のオロロン海道があり、工事車両の通行や施設の稼働など事業の実施に伴って生じる利用性、快適性の変化などが想定されることから、これらの影響についても適切な方法により調査及び予測を行い、重大な環境影響の有無を評価すること。

戻る

〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目 電話番号 011-231-4111(大代表)
(c)2015 HOKKAIDO GOVERNMENT ALL RIGHTS RESERVED.

情報提供:JPubb

プレスリリース一覧に戻る