本ページでは、プレスリリースポータルサイト「JPubb」が提供する情報を掲載しています。
パナソニック システムネットワークス株式会社
故障の早期発見による発電ロスを軽減、さらに後付け可能で配線コストを削減
DECT(※2)無線方式と独自異常検知アルゴリズム(※3)の採用で、誤報対策や広域運用が可能に
パナソニック システムネットワークス株式会社 システムソリューションズジャパンカンパニー(本社 東京都中央区、社長 片倉達夫)は、太陽光発電所向けに、初期導入のみならず、発電開始以降でも"後付け"可能な、『太陽光発電所向け無線型ストリング(※1)計測システム』を2014年12月から販売開始します(価格は個別見積)。
近年、太陽光発電所の普及が高まりつつありますが、メガソーラーにおけるパワーコンディショナー(※4)単位での管理は、太陽電池モジュール数が多くなり、万が一の不具合等の発見が遅れ、発電ロスや現場での点検工数の負荷も大きいという課題がありました。そこで本システムは、ストリング(※1)単位に絞りこむことが可能となり、故障した太陽電池モジュールの早期特定、影や雑草等の外的影響のスピーディな異常発見により、保守・メンテナンス作業の効率化に貢献します。また、発電開始以降にストリング単位で計測したいという後付けニーズにも、DECT(※2)無線を活用することで実現、取り付け作業負担が軽減できます。
本システムは、株式会社NTTファシリティーズ様の協力を得てF尾道太陽光発電所(※5)における様々な実証試験の結果、商品化に到りました。また、ストリング計測器の製造はパナソニック デバイスSUNX株式会社が行います。
なお、本システムの紹介を目的に2015年1月に太陽光発電所における運用・メンテナンスに関するセミナーをパナソニックセンター東京(東京都 江東区)にて開催予定です。また、2015年2月25日~27日に東京ビッグサイトで開催される「国際スマートグリッドEXPO 2015」に出展予定です。
【システム構成例】
【画面イメージ】 ※製品とは異なります。
(1)時間経過と共にストリング単位での発電状況を色別に分かりやすくマップ表示
※実際のシステム画面とは異なる場合があります。
(2)異常検知の履歴一覧表示で監視業務効率向上
※実際のシステム画面とは異なる場合があります。
| DECT無線仕様 | ||
|---|---|---|
| 規格 | ARIB STD-T101準拠(DECT) | |
| 使用周波数範囲 | 1.9GHz(1895.616~1902.528MHz) | |
| チャネル数 | 5チャネル | |
| 無線通信距離 | 最大150m(見通し) | |
| 電波出力 | 10mW以下(1チャネルあたり) | |
| 接続台数 | 子機128台(親機1台に対して) | |
| データ計測/収集周期 | 計測周期 | 10秒 | 
| データ収集周期 | 10分(1システムにつき) | |
| データ収集親機 仕様概要 | ||
|---|---|---|
| DECT無線通信 | 1.9GHz帯無線通信/計測子機との双方向通信が可能 | |
| 定格動作電圧 | DC12V | |
| 動作電圧範囲 | DC12V±10% | |
| 消費電流 | 無線通信時:100mA(DC12Vにおける最大値) 無線待機時:50 mA(DC12Vにおける最大値)  | |
| 動作環境※ | 動作温度範囲 | -30~+70℃ | 
| 保存温度範囲 | -40~+85℃ | |
| 動作湿度範囲 | 20~90%RH(結露なきこと) | |
| 保護構造 | IP65 | |
| 最大ケーブル延長距離 | 500m | |
| 質量 | 約400g | |
※直射日光の当たらない場所で使用、保管してください。
| 計測子機 仕様概要 | ||
|---|---|---|
| DECT無線通信 | 1.9GHz帯無線通信/データ収集親機との双方向通信が可能 送信データ:センサ種別、センサ番号、収集データ(太陽電池モジュールの電圧、ストリング電流、RSSI値等)  | |
| 計測項目 | 電圧 | 計測範囲:12~55V ※太陽電池モジュール1枚の電圧 | 
| 電流 | 計測範囲:1~10A | |
| 測定精度 | 電流、電圧:±2%F.S.(温度範囲:-30~+70℃の時) | |
| システム電圧 | ストリング電圧:1000Vまで | |
| 動作電圧範囲 | DC12V~55V(太陽電池モジュールより供給) | |
| 消費電流 | 無線通信時:80mA(DC12Vにおける最大値) 無線待機時:20mA(DC12Vにおける最大値)  | |
| 動作環境※ | 動作温度範囲 | -30~+70℃ | 
| 保存温度範囲 | -40~+85℃ | |
| 動作湿度範囲 | 20~90%RH(結露なきこと) | |
| 保護構造 | IP65 | |
| 質量 | 約600g | |
※直射日光の当たらない場所で使用、保管してください。
プレスリリースの内容は発表時のものです。
商品の販売終了や、組織の変更等により、最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。
情報提供:JPubb